Log Book
Salut
2003 Jun
14
Ohta
Nagauar/Fukaura & sailing
![]() |
![]() |
0930 YBM出港 | 曇時々晴 南の風5m 気温25度 なかなかのセーリングコンディションです |
![]() |
![]() |
上りながら沖出し、正面が猿島 | 1130 横須賀港湾口 |
![]() |
![]() |
堤防のエンドの赤灯(20m) 横須賀鎮守府以来の時代を感じさせます | 横須賀港東北防波堤 全長1Kmに及びます 北のエンドはボートは通れます |
![]() |
![]() |
夏島の住友重機のドック | 左が米海軍第七艦隊の司令部と海自地方総監部のある横須賀本港 |
![]() |
![]() |
浦郷に不釣合いな瀟洒な建物はリサイクルプラザ「アイクル」 釣りも出来ます | 長浦港湾口 蒸し暑くなり気温はただいま28℃に上昇中 |
![]() |
![]() |
長浦港に入ってゆきます 掃海母艦「うらが」(5650d) | 自衛艦隊司令部と護衛艦「しらゆき」(2950d) |
![]() |
![]() |
正面の丘の上の白い建物は我が母校横須賀市立田浦中学校 掃海艇「江ノ島」(440d) | 長浦港の南側は商港、倉庫が並びます |
![]() |
![]() |
海自のドッグの脇にヨットも何杯か係留されています | 向こうの岸壁で子供の頃はよく釣りをしていました |
![]() |
![]() |
長浦港の北側に深浦があります | 家の前に船が置ける素晴らしい環境です |
![]() |
![]() |
深浦を一周、出口はこんな感じです | 1230 再び横須賀湾口です |
![]() |
![]() |
八景島沖から見た横須賀港の東北防波堤 | 帰りは風が8mに上がり沖出ししてブロードリーチ8Kt 14:30YBM帰港 |